ゆきもり日和

ゆきもり日和

しまねの田舎にひっそり暮らし、おちらと(のんびり、ゆっくり)綴る日記

野生生物

【10月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち

ベニトンボ ベニトンボ♂/2018.10.2/高知県 赤いけど赤トンボの仲間じゃないよ 国内ではわりと最近の1954年に初確認された南方系のトンボ 翅脈(しみゃく)まで赤くてきれい お名前.com

さわっちゃダメ!猛毒のキノコ、カエンタケ

カエンタケ/2019.10.6/島根県 今日は森のさんぽに出かけました。 雨上がりだったため、キノコもたくさん。 あーっ!こ、これは・・・! カエンタケを発見!! さわるとやけどに似た炎症を起こすといわれています。 誤って食べると嘔吐、激痛、脱水、昏睡状態…

【10月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち⑦

タマゴダケ タマゴダケ/2016.10.7/島根県 雑木林の中にぽっかり現れた真っ赤な卵!? 地表に出たばかりの幼菌です 煮てヨシ!焼いてヨシ!炒めて、茹でて、汁ものなどなんでもOKな万能キノコ 有毒のベニテングタケに似ているので誤食に注意!! お名前.com

【9月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち⑥

アケボノソウ アケボノソウ/2012.9.28/島根県 天然のブーケ! 山の中の湧水周辺に生えていました 花びらの先っぽにある黒紫色の斑点を、夜明けの空に見立てたのが名の由来

【9月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち⑤

マガモ(オス) マガモ/2016.9.25/高知県 ん?マガモのオスって頭部が緑色じゃなかったっけ? カモ類のオスは繁殖期ではない時期は、メスと同様に地味な羽色になります これを「エクリプス」とよびます 派手な色だと外敵に見つかりやすいですからね 必要のな…

【9月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち④

ニホンアナグマ ニホンアナグマ/2016.9.14/島根県 とある図書館の窓の外に現れ、椿のつぼみをむしゃむしゃ食べてた。資料を読みながら原稿を書いてたんだけど全然集中できなかったな 北海道と沖縄をのぞく全国の都市近郊から森林に広く生息 なんでも食べる雑…

【9月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち③

シロマダラ シロマダラ/2017.9.22/島根県 平地から山地まで広く生息しているけれど、めったに出会わないヘビ 小型でおとなしいが、ちょっかいを出すと威嚇して臭いにおいを出す 写真は首をS字型にして威嚇しているポーズ それでもだめなら硬直して死んだふり…

【9月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち②

マツムシソウ マツムシソウ/2018.9.16/鳥取県 キクの花に似てるけど、スイカズラ科の仲間。 秋に山地の草原で出会います。 外側の花から咲いていき、だんだんと中のほうのつぼみも咲いていくので花期の期間が長いのです。

【9月】過去の写真でふりかえる、野外で出会った生きものたち①

カジカガエル カジカガエル/2018.9.15/島根県 渓流に棲むカエル おなかぷくぷく きっと卵を抱えたメス 卵をおなかにしまったまま陸に上がって冬を越し、翌年の初夏にまた川に戻ってきます